滋賀県一周トレイルに挑戦!その3

北回りの初日は、比叡山を越え、大原から天ヶ岳、ナッチョを経由して京都府最高峰の皆子山へ。そこからできれば比良山系に入り、権現山、蓬莱山を越えて、比良山荘くらいまで行けるとベストです。

f:id:jkondo:20170520115043j:plain

比叡山から大原へ

比叡山は先週、大会で走ったばかり。兵どもが夢の跡、じゃないけど、1000人ものランナーがレースで走った道を、あとで一人でゆっくり走るのって、なんだか余韻に浸れて楽しいです。ここはペース抑えて、慎重に下っていたよなあ、とか、周りにたくさんの人、いたよなあ、とか。

急な登りは歩きつつ、緩めの坂は小走りで進みます。レースに比べたら、全然ゆっくりペースだし、このくらいのペースなら一日走れるはず。(と、この時は思ってました。)

水飲対陣跡から雲母坂に合流し、上っていると、向かいからトレランの方が4名ほど下りてきました。皆さんゴミ袋をぶら下げているので、大会関係の方だと思い、ご挨拶したらやはりそうでした。スタッフの佐伯さんをはじめとした皆さんで、コースの清掃と見回りだそうです。

僕はいつも選手で参加させてもらっていますが、こうやって、多くの選手が知らないところで、コースの清掃などをしてくださっている方々のおかげで、走らせてもらえているんだな、と思うと、頭が下がる気持ちになりました。本当にありがとうございます、とお礼を言って、すれ違いました。比叡山走らせてもらえて、楽しかったです。

ケーブル比叡の駅を過ぎ、つつじヶ丘にたどり着くと、ツツジが満開!ここで、今回の新兵器登場。
ドドーン!(ドローン!)

【国内正規品】DJI ドローン Mavic Pro 時速64km 4K 衝突回避システム CP.PT.000503
【国内正規品】DJI ドローン Mavic Pro 時速64km 4K 衝突回避システム CP.PT.000503

そうです。ドローンです。

ドローンが出てきた頃は、大きいし、山に持っていっても撮影している暇なんて無いし、自分が買うことなんて無いだろうと思っていたんです。ところが、さすがにこの手の機器の進化はめざましくて、昨年発売されたDJI Mavic Proは、折りたたみ式で重さなんと730g。ペットボトルより少し大きいくらい。さすがにこの大きさなら、トレランザックに入ってしまいます。

しかもこの小ささで、4K画質で撮影可能。さらに、被写体を認識して、勝手に追いかけてきてくれるActive Trackという機能がついています。ということは、一人で走りにっても、自動的に自分を追いかけさせて動画が撮影できるってこと?それなら僕でも使えるかも?

そう思って、YouTubeにアップされているMavic Proの動画をいくつか見ていたら、完全にやられてしまいました。何このきれいな映像。そしてActive Trackの楽しそうな動画は。

ということで、いつの間にか、トレランザックの中にはMavic Proが入っていました(笑)。
これがはじめて山で撮影してみた動画です。(4K画質ですので、ぜひ大画面で画質を上げて見てみてください)


170521つつじヶ丘

という感じで、遊んでますが、まだたったの10kmしか進んでいません。ひとしきり楽しんだあとは、再びトレイルに。京都一周トレイルを北に進みます。

比叡山のレースでは、ここから一度大原側に下り、せりあい地蔵のきつい上りを登り返しますが、さすがに今回は稜線沿いに走ってもバチは当たらないでしょう。走りやすい道をせりあい地蔵まで進み、横高山、水井山の急登を越え、大原に下ります。

下り道で、気持ちのよい杉林を抜けるので、ここではじめてのActive Trackに挑戦!


170521仰木峠

たのしいー。んですが、はじめての撮影で、ドローンくんがちゃんと着いてきてくれるのか心配で心配で。(いきなりこんな狭い場所で試すな、というツッコミは自分でもわかっています)

そして、実際に最後は木の前で立ち往生(じゃない、飛び往生?)してしまい、止まってしまいました。一応、前方のカメラで障害物を認識して、自動的に止まってくれるので、衝突は避けられたのですが、やっぱりちょっと狭すぎたみたいです。追いかけっこするには、もう少し広い空間が必要のようです。

しかしこいつ、なかなかかわいいやつです。ちょっと迷いながらも、けなげについてくる辺り。だんだん愛情が出てきました。よしよし。

f:id:jkondo:20170520130634j:plain

そんなことをしていたので、大原のファミリーマートにたどり着いたときには、13時過ぎになっていました。これはちょっと、比良山に入るのは難しそうです。でも、皆子山までは行けるでしょう。(と、この時は余裕で思ってました。)

f:id:jkondo:20170520134945j:plain

天ヶ岳、ナッチョ、皆子山

しばらく休んで、寂光院の横から寂光道へ。なだらかで、走りやすい道が続きます。天ヶ岳が近づくと登りが急になり、しばらく行くと天ヶ岳の分岐へ。ピークは何度か行っているのでスルーして、百井集落に出ます。

f:id:jkondo:20170520141310j:plain

暑い。水が欲しい。百井青少年村で水をもらってごくごく飲みました。

f:id:jkondo:20170520150453j:plain

ここからナッチョに向かいますが、だんだんバテてきました。暑さと、疲れでしょうか。
トレランレースに比べたらゆっくりペースのはずなのに、おかしいな、と思いつつ、ナッチョを登っていくのですが、ゆっくりしか進めません。
ドローンの重さを背中にずっしりと感じ始めます。

f:id:jkondo:20170520154001j:plain
f:id:jkondo:20170520154357j:plain

ナッチョから一度修道院のある谷に下り、皆子山へ道のない尾根を登ります。これまで2回通ったことがありましたが、登るのははじめて。そして、めちゃくちゃ急な登りだったことに気づきました。全然進まない〜。

f:id:jkondo:20170520162920j:plain

途中で腰を下ろしておにぎりを頬張りつつ、しばし休憩。体の周りを、ハエがぶんぶん飛び回っています。
このペースだと、そもそも皆子山を降りた時点で17時過ぎそうです。比良山なんて論外でした。

f:id:jkondo:20170520171656j:plain

こういう時に限って道を間違えたりするもので、山頂の手前で1回、山頂通過直後にも1回道を間違えて行ったり来たり。焦ってました。
それでもようやく山頂を越えて、平へ下り、初日は終了。降りてきたのは18時近くになっていました。いやあー、きつかった。

f:id:jkondo:20170520172449j:plain

初日の距離は40km。累積標高2400m。これが1つの基準になりそうです。

宿舎へ

今回の旅は、毎日宿舎に泊まるスタイルにしました。そして、宿舎への移動や、途中の補給などを、文香さんに車でサポートしてもらいました。
本当は寝袋やツェルトを持って歩くと格好良かったかも知れませんが、毎日何度も車でアプローチできる車道に出るため、無理に山の中で泊まる必然性もなかったですし、それよりは身軽になって距離を稼ぎつつ、毎日宿舎で洗濯や充電をし、風呂に入って食事を食べ、ゆっくり眠って、英気を養うことにしました。

初日は自宅まで戻れる距離だったのですが、一度戻ってしまったら、翌日出発する気にならないんじゃないか、と思ったので、大原に宿泊しました。大原の里に泊めてもらいましたが、温泉でリフレッシュでき、味噌鍋が疲れた身体に染み渡りました。宿に泊まって正解でした。

初日を終えてみて、翌時出発する気持ちになれるのかどうか心配になるくらい、どっしりと疲れました。明日、どんな気持ちで朝を迎えられるのか分かりませんが、ひとまず今日は、ゆっくり休みます。用意を済ませて早く寝ました。

夕方に一度、大原でもドローンを飛ばしてみました。
一緒に宿泊に来ていた、フランスからの外国人観光客4人組が、物珍しそうに寄ってきて一緒に見守ってくれました。


170521大原

さて、明日は比良山、登れるかな。

(つづく)